安眠・快眠のためこだわりを持つ|ストレートネック タオル枕より六角脳枕
安眠・快眠のためこだわりを持つ|ストレートネック タオル枕より六角脳枕
揺らぎを生む形
脳が喜びリラックスするRの揺らぎを実現!凹凸のW型
人間は、脳が適度に揺れた方がよく眠れるらしい
安眠・快眠のために調査を行なっていると、
様々な発見があります。
安眠・快眠のためには、脳が適度に揺れている方がよく眠れるということが分かりました。
これ、実は、お腹の中にいる時からのものなんです。
お母さんのお腹の中にいるときは、羊水の中を漂っています。
ユラユラと固定されずに揺れている事が脳に刺激を与えて
心地よい眠りを実現させます。
プールの中に潜って、じっとしてみて下さい。
体は、色々な方向に揺れる事が分かるかと思います。
電車に揺られいると、いつの間にかウトウトしていることありませんか?
これも同じ原理です。
脳をほどよく揺らして、刺激を与える方が
安眠・快眠のためには良いんです。

この形、ストレートネックに良いと言われるタオル枕で作ることは、難しいですよね。
枕の素材が大切
タオル枕は、やっぱりタオルでしかありません。
ストレートネックには、ストレートネックに合った素材の枕が必要です。
たとえば、一般的に枕に使用されている主な素材は・・・
パイプ・ビーンズ
羽根・フェザー
そば殻
極小ビーズ
ポリエステル・綿
それぞれの素材に長所があります。
しかし、これらの素材では、首の痛みや肩こりを改善するには不十分です。
枕の高さが変わらず、横向きでもリラックスして眠れるように
徹底的に素材にこだわった結果・・・
素材を独自開発しました!
独自素材の主な特徴は・・・
- テンピュールなどと違い、日本人のために設計した日本製
- 一体化するようなフィット感で首、肩への負担が小さい
一般的な低反発枕は、枕の固さが温度に左右されます。
夏は柔らかく冬は固い。
季節に寝心地を左右されるようでは、よく眠れる枕の役割を果たしていません。
独自開発ウレタンの低反発マイクロウエーブ素材だから、
六角脳枕はよく眠れると評判なんです。
→六角脳枕の素材の柔らかさを確認する